31日 8月 2018
残暑厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、7月の公演およびワークショップにご来場・ご参加下さった皆様には、お礼・ご報告が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。以下、出演者からのお礼を掲載させて頂きます。 また皆様とお会いできる機会がありますことを、心より楽しみにしております! (写真は、京都公演終了後のスナップ)...
23日 7月 2018
本日、ワークショップの後、マーレンさん始め、皆さん夜遅くまでリハーサルをしました。ピアニストのアランさん、バイオリニストの西谷国登さん、オーボエのジニーさん、そして、オイリュトミストの佐々木さんとツェンツィーさん、朗唱の花岡さん。皆さんの素晴らしい芸術と技術と想いが重なり合い、響き合い、試しながら、話し合うながら、より素晴らしいものになっていくのを、目の当たりにさせて頂きました。 今日はまだ、本場と同じ場所でのリハーサルではなく、まだ、チェリストと毛利巨塵さんと、照明の飯森貴夫さんには、私はお会い出来ていませんが、きっともっと素晴らしいものになるに違いない!と思い、ドキドキワクワクしています。そして、本番には、客席の皆さまからの熱い想いも重なり合い響き合って、(どんな舞台芸術もそうであるように)、天の川をこえて〜Beyond the Milky Wayも、一期一会、唯一無二の舞台になるのだと思います。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。17時45分開場、18時30分開演です。(満員となり、170名の皆様にお越し頂くので、開場時間を15分早めました。)夕方とは言え、まだまだ暑い中お越し頂くことになると思います。皆様、どうぞ暑さ対策、水分補給を充分になさりながら、お越しくださいませ!お待ちしております! なお、数人の方々より、「メールの返信がきていない」とのお問い合わせがありました。申し訳ございません。こちらの不具合で、きちんと受信出来ていなかった方々がいらっしゃるようです。 他にもそのような方がいらっしゃいましたら、恐れいりますが、お早めにご連絡頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 (メール返信担当:田村美紀子)
21日 7月 2018
東京公演170席完売・京都公演120席完売御礼申し上げます。3都市でのワークショップ、東京3日間・名古屋1日間・京都2日間全て25名前後の定員に達し、こちらも御礼申し上げます。キャンセル待ちをして下さった方々、ご案内出来ずに申し訳ございません。...
07日 7月 2018
7月に入りました!七夕です!西日本は昨日大変な大雨。(その後、豪雨被害は大変なものとなりました。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、被害に遭われた方々、今も避難生活を送られていらっしゃる方々に、心よりお見舞い申し上げます。)皆様お住いの地域は大丈夫でしたでしょうか?本日ブログ担当田村は大阪在住で、ここも昨日は大雨警報が発令された程でしたが今朝はほぼ止んでおります。皆様の地域もどうぞご無事でありますように…。一日も早く、「天の川をこえて」の題名通り、美しい夜空が見られればいいなぁ、と思っております。(この写真は数日前の京都府のものです。) さて、本日はうれしいお知らせがございます。 この度、「天の川をこえて~東京公演」をDVDにして皆様にお届けできることになりました!今回の公演・ワークショップには、北海道・東京・名古屋・京都、どの会場にもたくさんのお申込みを頂き感激しておりますが(ありがとうございます!)、せっかくお申込み頂いたのに定員に達してしまいお断りせざるを得なかった皆様も少なからずいらっしゃいまして(申し訳ございません!)、受付担当(北海道以外)の私としては心苦しい思いをしておりました。「なんとかならないのかなぁ~」と悶々としていたところ、このうれしいニュースが!もちろん、生の舞台には遠く及ばないことは重々承知しておりますが、マーレンさん初来日の記念としても、オイリュトミー好きの自分自身の思い出としても、ありがたいなあと思っている次第です。 ぜひ皆様も、この機会の思い出に、今回来られなかった方へのプレゼントに、いかがでしょうか? また、アントロポゾフィーを学ぶ人の交流誌「めたもるふぉーぜ」が、本公演の特集を組んで下さいました。本公演の発起人・佐々木泰佑さんのインタビュー、マーレンさんのバイオグラフィーなど、本公演をより楽しんでいただける内容となっております。ぜひこちらも併せてお読みいただけたら嬉しいです。 さらに、本公演の朗唱担当・花岡攻事さんの脚本・演出による、演劇「丹生都比売」のDVDも販売いたします。ことばの家の皆様にも総出演いただいての野外劇。佐々木さんと花岡さんで、祝詞の朗唱とオイリュトミーにも挑戦されているそうです。こちらもなんだかワクワクしますね~!(私はまだ観ていないので、楽しみです!) これらの申し込みは、東京会場他で申込み用紙をお配りするほか、ホームページでも受け付ける予定です。(準備が出来るまでしばらくお待ちください。)DVDが完成し次第お送りいたします。 なお、東京公演はまだお席の余裕がございます!東京公演では、他の会場にはない「チェロ」のオイリュトミーがございます。この機会にぜひ東京までいらしてくださいね!私も大阪から東京まで駆け付けます。ぜひ東京でお会いしましょう!お待ちしております!(東京・名古屋・京都受付担当:田村美紀子)
お知らせ · 28日 5月 2018
おかげさまで、東京はすべてのワークショップが満席となりました。現在、キャンセル待ちでの受付とさせていただいています。 お待ちいただいている方もたくさんいらっしゃるので、公演日の午前中を、専門家コースBとして、開講することにいたしました。 午前中のみになるため、時間的には、短くなってしまいますが、専門的な内容を深める凝縮した講座になることと思います。
(23日の専門家コースAとは、若干内容が異なることと思います。) 本日より、お申し込みを受け付けます。 この機会に、ぜひお申し込みください。 日 時:7/24(火) 9:15〜11:45 参加費:7000円 会 場:八王子駅周辺(お申し込みの方にお知らせいたします。) *この講座は、3-4年の課程を持つオイリュトミスト養成機関を卒業された方、もしくは在学中の方を対象としています。 *できる限りたくさんの方にワークショップに触れていただきたいとの思いから、現在のところ、東京の3講座の全受講はご遠慮いただいています。いずれか2講座までをお選びください。
お知らせ · 20日 5月 2018
ヴィッテンでは、宮沢賢治の「青森挽歌」の稽古もしていました。普段は、イギリスとスイスと離れて活動している二人が、ドイツで稽古しているというのは、なんだか不思議な感じがしますが、貴重な時間です。 この作品は、賢治がとし子を亡くした後に書いた詩のうちの一つで、胸に迫る大作詩です。一歩一歩大切なものに近づけるように、少しずつ稽古を進めています。 日本語の作品は、他にも数作を上演予定。ぜひお楽しみに。
お知らせ · 17日 5月 2018
毎年、ドイツのヴィッテンで、オイリュトミーフェスティバルが開かれています。 私たちの学校も、佐々木のグループも参加していました。 ドイツを中心に、各地からシュタイナー学校の11-12年生や、オイリュトミー学校、舞台グループが集まり、夕方から夜中までオイリュトミー公演が4日間に渡って繰り広げられました。 700人くらいの参加者。 いろんな言語でのオイリュトミー。 様々な、そして若いエネルギー。 すごかったです。 マーレンさん率いる、佐々木泰佑が所属するイギリス・ウエストミッドランドの舞台グループも、今回日本でも上演する演目を含めた数作を上演。立ち見の出ている満員の会場を大いに湧かせるパフォーマンスでした! 皆さんにお届けするために、写真を撮りました。右からマーレン、アラン、李聲慈、佐々木泰佑、花岡攻事です。このメンバーで、日本ツアーに行きます! ぜひ楽しみにしていただきたいなと思います。
お知らせ · 07日 5月 2018
続々とお申し込みをいただいています。 ありがとうございます。 お申し込み後の確認メールを順次発送いたしております。お申し込み後、2〜3日中には、一通目のご連絡を差し上げています。 お申し込みいただいた中に、メールアドレスを間違って入力されていて確認メールを送信できない方がいらっしゃいます。 1週間経って、メールの返信がない場合、お手数ですが、ご一報ください。 ワークショップは、地域によっては半分近くが埋まっている状態です。 ご検討いただいている方は、ぜひお早めにお申し込みください!! 定員に達しましたら、キャンセル待ちでの対応とさせていただきます。 Beyond the Milky Wayに興味を持っていただき、ありがとうございます! (制作・朗唱 花岡)
お知らせ · 05日 5月 2018
京都公演の会場は、NPO法人京田辺シュタイナー学校のホールです。お世辞にも広いとは言えない会場ですが、心強い助っ人が来て下さいました!日本で「オイリュトミーの照明」と言えばこの方を思い浮かべる方も多いと思いますが、そうです、あの、飯森貴夫さんが、京都公演でも照明を担当して下さることになりました!!感動です!...
お知らせ · 01日 5月 2018
イギリス・ウェストミッドランドのマーレン・ストットさんを日本にお連れするプロジェクト。半年間くらいかけて準備をしてきましたが、やっと申し込みまで漕ぎ着けることができました! マーレンさんは、素晴らしいオイリュトミストで、お会いして3秒でファンになったくらい。オイリュトミーも素晴らしいですが、お人柄も素晴らしく、チャーミングな方で、たくさんの方に知り合っていただきたいなと思っています。 稽古の様子など、色々アップしていけたらと思っていますので、ブログも、ぜひご注目ください! (朗唱・制作 花岡)